304 2021年1月6日 |
運転無事故表彰の見直しと安全考動表彰の実施について |
303 2021年1月1日 |
2021年新年号 職場闘争こそが労働運動の原点 |
302 2020年11月18日 |
貨物 基準内賃金の1.60ヵ月低額回答 満身の怒りをもって抗議する |
301 2020年11月17日 |
貨物 基準内賃金の3.0ヵ月分を要求 労苦に報い、要求の満額回答を強く求める |
300 2020年10月26日 |
JR西日本「年末手当の基準額の再回答を求める」交渉 |
299 2020年10月7日 |
組織の多数派にむけて、全組合員が総団結し奮闘しよう |
298 2020年10月6日 |
西日本 年末手当超低額1.50ヶ月(1.19ヶ月減)を提示 |
297 2020年10月6日 |
第34回定期西日本本部大会 |
296 2020年10月5日 |
西日本2020年度年間臨給の見直しについて |
295 2020年8月31日 |
JR西日本に労働協約改訂申入れ行う |
294 2020年7月22日 |
JR西日本労働協約改正要求(案) |
293 2020年6月18日 |
夏季手当 貨物会社「基準内賃金の1.75ケ月」を回答 |
292 2020年6月1日 |
感染症の拡大等の影響による一時帰休の拡大 |
291 2020年5月13日 |
西日本会社「一時帰休」の実施について説明 |
290 2020年4月7日 |
2020春闘交渉 西日本・貨物回答に抗議 |
289 2020年4月1日 |
新入社員の皆さん入社おめでとうございます 私たちは国鉄労働組合です
|
288 2020年2月21日 |
20年春闘、満額獲得しよう |
287 2020年2月17日 |
第40回拡大西日本本部委員会 |
286 2020年1月14日 |
2020年春闘を職場・地域から闘うアピール |
285 2020年1月1日 |
2020年新年号 全組合員が組織拡大運動に |
284 2019年11月21日 |
貨物会社2019年度年末手当『基準内賃金の1.81箇月』を回答! |
283 2019年9月25日 |
JR西日本労働協約改訂交渉回答 |
282 2019年8月29日 |
労働協約改訂要求申入れ行う |
281 2019年8月23日 |
組織の多数派にむけて、全組合員が総団結し奮闘しよう |
280 2019年8月21日 |
第33回定期西日本本部大会 |
279 2019年6月20日 |
貨物会社夏季手当回答 災害減収を社員に転嫁する「低額回答」に抗議する
|
278 2019年4月1日 |
新入社員の皆さん入社おめでとうございます 私たちは国鉄労働組合です
|
277 2019年3月25日 |
2019年国民春闘勝利 3.13国労西日本総行動 |
276 2019年2月27日 |
年休に関する制度変更、年休が取得できる要員確保を |
275 2019年2月14日 |
第39回拡大西日本本部委員会 |
274 2019年2月12日 |
シニア・契約社員の賃金・勤務制度等の改正について到達点と今後の課題 |
273 2019年1月1日 |
2019年新年号 拡大運動を大きなうねりにしていくことが重要 |
272 2018年12月12日 |
シニア・契約社員の勤務等の取扱いの一部変更について提案受ける |
271 2018年11月26日 |
貨物会社2018年度 年末手当回答 期待を裏切る「低額回答」に断固抗議する |
270 2018年10月26日 |
西日本会社 シニア・シニアリーダー社員及び契約社員の賃金・勤務制度の改正を提案 |
269 2018年10月18日 |
JR貨物『人事制度の見直しについて』提案 |
268 2018年9月25日 |
労働協約改定交渉 さらなる要求の前進をはかるため職場における運動の強化を |
267 2018年8月22日 |
組織の多数派にむけて、国労全組合員が職場の中心に |
266 2018年8月20日 |
労働協約改訂要求申入れ行う |
265 2018年8月7日 |
第32回定期西日本本部大会 |
264 2018年7月18日 |
西日本組織拡大座談会開催 |
263 2018年6月21日 |
貨物会社 社員と家族の期待に応えない「低額回答」に抗議 |
262 2018年5月30日 |
貨物会社は「夏季手当」を3・0カ月分支払え |
261 2018年3月20日 |
2018年国民春闘勝利 3.15国労西日本総行動 |
260 2018年2月13日 |
第38回拡大西日本本部委員会 |
258 2018年1月1日 |
2018年新年号 |
257 2017年11月22日 |
貨物会社年末手当回答 期待を裏切る「低額回答」に断固抗議する |
256 2017年10月13日 |
「市民+野党」の共闘で |
255 2017年9月20日 |
労働協約改定交渉 要求の前進をはかるため職場における運動の強化を |
254 2017年8月31日 |
組織の多数派にむけて、全組合員が総団結し奮闘しよう |
253 2017年8月23日 |
労働協約改訂要求申入れ行う |
252 2017年8月7日 |
第31回定期西日本本部大会 |
251 2017年5月24日 |
貨物 2017年度夏季手当3.0カ月を申し入れ |
249 2017年2月19日 |
2017春闘勝利にむけて運動の強化を |
248 2017年2月11日 |
第37回拡大西日本本部委員会 |
247 2017年1月1日 |
2017年新年号 |
246 2016年11月21日 |
貨物会社 2016年年末手当1.5ヵ月分を回答 |
245 2016年9月20日 |
第30回定期西日本本部大会 |
244 2016年9月16日 |
2016労働協約改訂交渉会社回答 |
243 2016年8月30日 |
安全・安心のために労働条件の改善を! 労働協約改訂要求申入れ行う |
242 2016年8月1日 |
つくろう職場に労働運動を! ひろげよう闘いを職場に、地域に、全国に! |
241 2016年6月17日 |
貨物会社に断固抗議 社員・家族の労苦に応えない夏季手当の低額回答 |
240 2016年2月26日 |
2016春闘勝利に向けて闘いの強化を |
239 2016年2月12日 |
2016年国民春闘 闘いの方針 |
238 2016年1月1日 |
2016年新年号 |
237 2015年11月13日 |
貨物 年末手当1.48ヵ月分を回答 |
236 2015年10月30日 |
2015年労働協約について |
235 2015年9月15日 |
2015労働協約改訂交渉会社回答 |
234 2015年9月4日 |
第29回定期西日本本部大会 |
233 2015年8月23日 |
安全・安心のために労働条件の改善を! 労働協約改訂交渉要求 |
232 2015年8月19日 |
労働協約改訂交渉 これが我々の要求だ! |
231 2015年7月8日 |
東海道新幹線社内放火事件 三組合合同で申し入れを行う
|
230 2015年6月10日 |
「青年が大阪に結集」第9回組織強化・拡大西ブロック経験交流集会
|
229 2015年4月20日 |
新入社員の皆さん入社おめでとうございます 私たちは国鉄労働組合です
|
228 2015年2月2日 |
2015年国民春闘 闘いの方針 |
227 2015年1月1日 |
2015年新春号 |
226 2014年11月15日 |
貨物会社 社員と家族の強い思いを裏切る低額回答 |
225 2014年11月10日 |
貨物会社は満額回答で安全輸送に奮闘する社員に労いを! |
224 2014年9月12日 |
2014労働協約改訂交渉会社回答 |
223 2014年8月20日 |
第28回定期西日本本部大会を開催 |
222 2014年8月9日 |
労働協約改訂交渉 これが我々の要求だ!A |
221 2014年8月9日 |
労働協約改訂交渉 これが我々の要求だ!@ |
220 2014年7月10日 |
国労第83回定期全国大会 第28回西日本本部定期大会代議員決定
|
219 2014年6月4日 |
第8回組織強化・拡大西ブロック経験交流集会を開催
|
218 2014年5月28日 |
西日本 増収増益は社員のがんばりのおかげ!「年度末手当(仮称)0.5ヵ月」を要求
|
217 2014年4月10日 |
新入社員の皆さん入社おめでとうございます 私たちは国鉄労働組合です
|
216 2014年3月25日 |
西日本会社ベア500円の低額回答 貨物会社15年連続ベアゼロ回答
|
215 2014年2月28日 |
「国労闘申第5号」について趣旨説明行う
|
214 2014年2月18日 |
エリア手当増額・各種特殊勤務手当増額新設等・働きがいのある賃金求め申入れ |
213 2014年1月29日 |
2014年国民春闘 闘いの方針 |
212 2014年1月1日 |
2014年新春号 |
211 2013年11月26日 |
貨物会社 年末手当「超低額回答」 |
210 2013年11月21日 |
貨物会社は安全輸送に奮闘している社員に投資を! |
209 2013年9月13日 |
2013労働協約改訂交渉会社回答 |
208 2013年8月20日 |
第27回定期西日本本部大会を開催 |
207 2013年8月12日 |
労働協約改訂交渉 これが我々の要求だ! |
206 2013年7月19日 |
国労第82回定期全国大会 第27回西日本本部定期大会代議員決定 |
205 2013年7月5日 |
労働協約改正要求(案)職場討議資料 その2 |
204 2013年7月5日 |
労働協約改正要求(案)職場討議資料 |
203 2013年7月2日 |
貨物会社 夏季手当超低額回答 |
202 2013年5月30日 |
貨物 「2013年度夏季手当の支払いに関する申し入れ」を行う |
201 2013年4月20日 |
新入社員の皆さん入社おめでとうございます |
200 2013年2月20日 |
エリア手当の増額・寒冷地手当の復活・特勤手当の増額及び新設を! |
199 2013年2月1日 |
2013年国民春闘 闘いの方針 |
198 2013年1月1日 |
2013年新春号 |
197 2012年9月14日 |
労働協約改訂交渉会社回答 |
196 2012年8月26日 |
労働協約交渉始まる |
195 2012年8月26日 |
第1回執行委員会開催/労働協約交渉始まる |
194 2012年8月6日 |
第26回定期西日本本部大会を開催 |
193 2012年7月9日 |
国労第81回定期全国大会 第26回西日本本部定期大会代議員決定 |
192 2012年7月1日 |
毎月続く国労加入/西日本運輸協議会第4回職場交流会開催 |
191 2012年5月22日 |
貨物2012年度夏季手当3.0ヶ月要求/組織拡大経験交流集会西ブロック |
190 2012年4月18日 |
貨物 労働条件改善要求 重点要求項目等について交渉行う |
189 2012年4月5日 |
新入社員の皆さん入社おめでとうございます |
187 2012年1月29日 |
12春闘 雇用の確保、賃金の底上げ、社会保障拡充で安心社会を! |
186 2012年1月1日 |
2012年新春号 |
184 2011年11月20日 |
[貨物会社]年末手当回答 社員と家族の期待に背を向ける低額回答 |
183 2011年9月30日 |
2011年度労働協約改正交渉 |
182 2011年8月10日 |
第25回定期西日本本部大会を開催 |
181 2011年6月10日 |
第14回交流機関会議を開催 |
180 2011年5月27日 |
貨物 夏季手当3.0ヶ月分と支払条件の大幅改善を求める |
179 2011年3月17日 |
西日本会社 ベアゼロ 貨物会社 定期昇給4月1日実施 |
177 2011年2月5日 |
11春闘 生活改善!増税反対! 諸要求掲げ全力で闘おう! |
176 2011年1月1日 |
2011年新春号 |
176 2010年8月20日 |
労働協約労使関係部分の改正について |
175 2010年8月10日 |
第24回国労西日本本部定期大会発言要旨 |
174 2010年8月10日 |
第24回国労西日本本部定期大会開催 |
173 2010年4月9日 |
JR不採用事件政府の解決案受け入れ |
170 2010年2月13日 |
伯備線触車死亡事故 追悼行動取り組む |
168 2009年11月27日 |
貨物 超低額回答に強く抗議 |
167 2009年11月27日 |
情報漏えい問題に関する調査結果 |
165 2009年9月5日 |
第23回西日本本部定期大会西日本本部答弁 |
164 2009年9月5日 |
第23回西日本本部定期大会発言趣旨 |
163 2009年9月5日 |
第23回西日本本部定期大会発言趣旨 |
162 2009年9月5日 |
第23回国労西日本本部定期大会 委員長挨拶等 |
161 2009年7月28日 |
乗務員勤務制度等改善要求(案) |
160 2009年7月23日 |
安心・安全のために労働協約の改善を |
159 2009年2月7日 |
格差社会の是正、生活改善、増税反対などの要求で闘おう |
158 2009年1月1日 |
新春号 |
157 2008年12月1日 |
貨物会社・要求にほど遠い回答に怒り |
156 2008年10月15日 |
労働協約到達点及び会社の回答解説 |
155 2008年10月1日 |
シニア社員の要求が前進 |
154 2008年9月1日 |
答弁、書記長集約 |
153 2008年8月31日 |
第22回定期大会発言 |
152 2008年8月18日 |
第22回定期大会開催 |
151 2008年7月18日 |
安全・安心のために労働条件の改善を |
150 2008年6月15日 |
第12回職場活動活性化交流会議 |
149 2008年5月15日 |
JR貨物会社と和解 |